星の数ほどある漫画作品のキャラの中で、私の最推しは名探偵コナンの主人公、工藤新一くんです。
日々新しい作品が生まれ終わっていき、その中で推しは生まれますが、根っこの部分はやっぱり工藤新一くんがいます。
多分、それはWebサイトを作るキッカケになったというのが第一にあります。
覚えている方もいるかもですが、私は最初サイトを作ったとき、絵も描いていました。
と言うか、小説はMidNightCafeを作った時初めて書きました。
もともと同人誌を作っていて、コミケにもサークルとして参加していました。ジャンルは音楽とアイドル。漫画描いておりました。SNSが普及する前なのでライブレポとか本にしてました。
その推してた人たちが次々と解散し、次なにやろっかなーと思っていた時、コナンに出会ったわけですね。
それで工藤新一を知ってしまった。そして、平新というジャンルを知ってしまったのです。
私、原作を読んでて「あ。この2人ってなんかいいなー」と思ったわけではなく・・・ネットをうろうろしていた時、たまたま辿り着いたサイトで読んだ小説が平新だったんです・・・こんな世界があったんかー!と、当時は衝撃を受けました。
しかもその読んだ平新小説が、私が好きなタイプの2人で、というか新一が女々しくなくて(たいがい平新を読むとなんか知らんけど、新一が守られタイプみたいになってるのが多かった)どっちかと言うと平次より数倍男前で格好良かったんです。
あれが私の平新の始まりでした。
でも、しばらくするとそのページが読めないだか消えたかで見つからなくなってしまって。
他に探しても、あれだけ好みな平新がどこにもなかったので、それならば「自分で読みたいのは自分で書けばいいのか・・・」と気付き、自分でサイトを作って自分のを載せ始めたって感じです。
二次創作の発表の場
今なら、二次創作はpixivとかで発表の場があったりしますが、当時はほんとなかったんですね。しかも創作ならまだしも二次創作っていろいろグレーですから・・・(しかも二次創作の中でもグレーもグレーなそっち系)おおっぴらに宣伝するわけにも行かず、求める人だけが見つけてくれたらいいなくらいの気持ちでひっそりとサイトを作りました。
最近、そのpixivにも小説を載せ始めました。
基本は本家にアップしてあるものを数個。あっちの凄いのは、横書きと縦書きが瞬時に切り替えられるところ。字の大きさと書体も変えられて、好みで選べます!さすがに大手ポータル・・・
本家はいま縦書きで固定してますが、横書きが読みやすい方はそちらもどうぞ!
→ pixiv:弘那のページ
つうか20年以上も続けてるって自分でも驚きですが・・・これも原作がずっと続いてくれてるお陰です。しかも大人気のまま。謎も何も解明されておらず、何なら新キャラもまだまだ登場してるし、映画もどんどんヒット続けてて、最新作が最大のヒットってマジですごい。
時代が変わりマイナーチェンジ
それで最近、サイトの説明をマイナーチェンジしました。ずっと「名探偵コナン平新小説サイト」だったんですが「名探偵コナン小説サイト」になりました。
ただ念押しは忘れずになので、サイトの冒頭には注意書きが必須です・・・
平新は変わらず好きですが、平次の誕生日も不明でこれ以上の美味しい情報が出ない今、考えつくシチュエーションが正直、尽きております(汗)
工藤新一が最推しというのは変わらない。
加えて快斗とか白馬とか4人が絡む話を考えるのがすっごい楽しいので、ノーマルシリーズとして彼等を出し始めました。
更に、赤井さんや安室さん警察関係者組も加えたら、ほんとすっごい楽しい。そしてそちらの話も増えてきたので、もうトータルでこうしようと変えました。
そっち系は「平新」しか書きませんが、いろんな人と新一を絡めたい。原作がとにかく新一が登場しないので(コナンですしね)新一の姿でいろんな人と関わってるのが見たいんです・・・ってことで、ノーマルシリーズとして書くことで楽しませていただいております。
書く上で決めてること
青山先生が、コナンを描く上で決めていることに「新一は絶対に泣かない(涙を流さない)」というのがあります。だから私も話の中で彼を泣かせるようなことはしません。
平新、というイレギュラーなグレーゾーンの話は書いてはいるのですが、だからこそ設定で原作の世界を忠実にしようと決めています。だから男女逆転や年齢差逆転なども書きません。
背景もきちんと書きたいので、出来るだけ調べられるものは調べて書いてはいます。でもやっぱり体験したことない職業は調べるのに苦労します。本当に合ってるかがわからない・・・(警察庁と警視庁の違いや、その関係値。特に警察庁の安室と警視庁公安の風見の普段の様子とかはマジでわからん・・・公安は知り合いにいないし、たぶんいても周りにばらさないからわからんだろうし)
あとFBIやMI6もね・・・実在する機関などはwikiで調べるくらいの情報しかわからん・・・コナンに出てくる時ってプライベートな状態じゃないから、こう小説って妄想が主体だから、どうしてもオフな所を書きたいんだけど、原作に出てこない部分を書くには確かな裏付けが本当は欲しい・・・
そんな時は、世に出ている警察小説を読んだりしてます。元公安の方とか書かれてる話とかは、やっぱリアルで参考になります。
そんな背景を書くのにちょっと手間取ったのがコチラ↓
そうそう、黒羽快斗くんもそうですね。彼の怪盗キッドとして存在意義って、高校生までの話の筈なので・・・彼が大学生になってまでキッドを続けてるかって疑問はやっぱあります。
あと新一と快斗が似てる理由も、絶対そのうち解明される筈・・・来年の映画で何か出て来るかなあ。出てきたら楽しいなあ。
基本は、ハッピーエンド
二次創作をやってるからには、扱ってるキャラを不幸にはしません。
工藤最推しとしては、彼が幸せになる話しか書きたくありません。
だから彼が辛いラストは書かないし、彼の周りには、彼が好きでたまらない人たちしか出てきません!
やはり工藤新一推しとしては、そういう話が一番読んでて幸せだし書いてて楽しい。
原作はちょっとづつ解明に向かっているとは思いますが、一番望むのは新一が元の姿に戻れること・・・でもそうすると最終回ってことになってしまう。
ファンとしてはずっと続けて欲しいけど、変に延ばされるのも最悪なので(そんな漫画もいくつも見てきた)物語として最高のラストを迎えて、作品としてハッピーで終わってくれるといいなあ。
これからも原作が続く限り、小説サイトも続けてくので陰ながら応援しております。